医療機器業界の営業転職

内定でも安心できない!?医療機器外資メーカーへの転職活動は要注意

内定貰ったあとの注意事項

本記事はアフィリエイト広告を含みます。

転職面接で数回の面接を経て、内定まで出してもらえれば転職活動は一安心です。

中には内定通知書を出す前に「合格」と言われると、安心しきってそのまま退職交渉にまで入ってしまう方も何人か見てきました。

しかし、実は外資系企業の採用では内定が出た段階で退職に踏み切るのは、あまりよくないことです。
ほとんどの場合は無事に転職できますが、ごく稀に転職できないケースがあります。

医療機器業界では外資系企業が多いので、内定をもらった段階ではまだ注意が必要です。
今回は外資系企業での内定において注意すべきことをご紹介します。

面接合格が内定とならないケースがある

実は、国内・国外の企業に関わらず、内定通知書が出るまでは内定ではありません。

面接を合格したとしても、内定通知書の発行をしてもらうまでは退職交渉に入らない方が良いです。

面接合格から内定が出ないイレギュラーケースは国内・国外どちらの企業でも共通するのですが、外資系は「本国承認」が必要なケースがたまにあります。

管理職でない通常の営業職であれば、国内での決裁を経て内定通知書が発行される場合がほとんどです。

しかし、本国承認がないと内定通知書が出ない場合も、ごくたまにあります。
国内での決裁だと会社内で事前コミュニケーションを行っているため、内定通知書が出ないことはまずありません。

しかし、日本と本国でのやり取りが必要になると、距離や時差などの違いによって、コミュニケーション不足による不備などが出てくる可能性もあります。
そのため、外資系の採用の場合は内定通知書の発行が行われてから、退職交渉に入る必要があります。

正式な内定承諾はサインバック(署名・返送)が必要

では、内定通知書が出た後に内定承諾をただすれば良いか、といえばそうでもありません。

日本企業の場合は署名などの対応は入社後、もしくは内定通知書の署名が必要でも後で問題ないという「いい意味でなあなあ」な部分があります。

しかし、外資系企業はそのようなことはありません。

内定承諾の意思表示をしたら、今度は封書で内定通知書が送られます。
その内定通知書に署名をした上で返送(サインバック)が必要です。

外資系企業は非常にシビアです。
もし、このサインバック済みの内定通知書が期限内に採用企業に到着していない場合は採用が取り消される可能性もあります。

サインバック済みの内定通知書が期限内に採用企業に到着するところまで意識し、確実に対応を行うところまで気を付けて下さい。

まとめ

外資系企業は国内企業に比べて、内定の段階で気を付けるべき点があります。
ただし、今回紹介した通りに確実な対応を行っていただければ、問題なく入社できると思います。

転職活動は、入社するまで気を抜かないように頑張りましょう。

医療機器業界への転職にお勧めのエージェントランキング

転職エージェントは「採用募集企業の提案」、「応募資料添削」、「面接対策」、「スケジュールの調整」など、転職活動を完全サポートしてくれます。

完全無料で利用できるので、医療機器業界への転職を志望するのであれば転職エージェントを活用したほうがいいです。

当サイトでおすすめの転職エージェントを、ランキング形式で紹介します。
なおエージェントごとに採用を扱っている会社が違うため、できれば2社以上は登録しておいた方がよいです。
1位 リクルートエージェント
一般公開している求人の他、10万件以上の非公開求人アリ!

業界トップクラスの求人から、厳選された求人情報を提供してもらえます。
医療機器業界に精通している経験豊富なエージェントの力を借りて、転職までの道のりをサポートしてもらえます。

転職を考えているのであれば、まず登録しておきたいエージェントです。
 
2位 パソナキャリア
業界・職種別のチーム体制を取っていて、専任のキャリアアドバイザーが経験に沿ったアドバイスをしてくれます。

求人紹介から、応募書類の添削・面接対策・年収交渉まで転職までの道のりを完全サポート!

平日・土曜日は日中だけでなく夜間も面談可能で、とても融通が利く転職エージェントです。

初回の面談後は、転職ガイドブックをもらえます。
 
3位 JAC Recruitment
国内大手、外資系、海外進出企業など、豊富な求人の中からあなたに適した求人を紹介してくれます。

各業界・職種に特化した総勢約650名のコンサルタントが所属しており、転職活動をサポートしています。

グローバル企業・外資企業を探すのであれば、登録をしておきたい転職エージェントです。
JAC Recruitment