本記事はアフィリエイト広告を含みます。
同じ医療機器業界の中でも、分野によって売り方、働き方は異なります。
今回は、医療機器とは少し異なってしまいますが、「電子カルテ」の業界についての転職・募集・採用状況のお話をしたいと思います。
電子カルテとは
電子カルテは、もともと医師・歯科医師が診療の経過を記入していた紙のカルテを電子的なシステムに置き換え、一括してカルテを編集・管理し、データベースに記録するシステムです。
電子カルテは電子データとして記録を残せるだけではなく、院内のネットワークを使って情報を共有することができる点、MRIなどの医療機器と連携できる点などのメリットがあります。
電子カルテに携わっている会社
電子カルテ業界は国内の会社の製品が大半ですが、いろいろな業界の会社が電子カルテのシステムを作っています。
国内の有名どころを挙げると、以下のような会社が電子カルテを作成しています。
- 富士通 NEC (国内電気メーカー)
- シーエスアイ ソフトマックス(ソフトウェア会社)
- 日立メディコ 東芝メディカルシステムズ 湯山製作所(医療機器メーカー)
- 亀田医療情報 ラボテック ワイズマン(専業系)
国内電気メーカー、医療機器メーカーの場合は病院内のネットワークや医療機器との相性などから対大病院向けのシステムを作っています。
その他のメーカーに関しては、細かいカスタマイズやコストの関係から中小規模の病院がメインターゲットとなるなど会社の特徴と販売している病院の傾向があります。
もともとの分野の強みを活かして、各社とも電子カルテのシステムを作っています。
電子カルテ業界の募集・採用状況
では電子カルテ業界では、実際にどのような募集があるのでしょうか。
募集の大半は、営業職になります。
どちらかといえば、小規模・中規模病院向けのメーカーでの募集が多い印象です。
大病院は、既に取引先の会社が固定されている場合が多く、途中からシステムを受け入れてもらうことは難しいです。
しかし、小規模・中規模の病院では大病院ほど資金に余裕がないところが多く、よりやすく使いやすいシステムであれば導入してもらえるところも多いです。
もちろんシステムを導入してもらうことは簡単ではありませんが、小規模・中規模の病院向けのシステムはシェアを取ることが出来る余地があるということです。
そのため、小規模・中規模の病院向けメーカーでの採用ニーズは、大病院向けメーカーよりも多くなってきます。
電子カルテ業界で採用される人物像
採用される人物像ですが、業界経験者であることをほとんど問われません。
未経験者の採用も数多くされています。
採用の際には一般的な営業職と同じように、印象・やる気・コミュニケーション能力の3つが重要視されているようです。
他の医療機器メーカーと比較すると、比較的採用されやすい業界だと思います。
まとめ
電子カルテ業界の採用は意外に多いですが、募集の多い会社は中小規模向けのクリニック向けの会社が大半で、顧客獲得競争が大変です。
ドクターも多忙であるため、決して楽な仕事とは言えません。
しかし、まだまだ普及し切れていない製品でもあるため伸びしろがあるとも言えます。
医療業界に興味ある方には、ぜひ検討していただきたい業界です。
医療機器業界への転職にお勧めのエージェントランキング
転職エージェントは「採用募集企業の提案」、「応募資料添削」、「面接対策」、「スケジュールの調整」など、転職活動を完全サポートしてくれます。完全無料で利用できるので、医療機器業界への転職を志望するのであれば転職エージェントを活用したほうがいいです。
当サイトでおすすめの転職エージェントを、ランキング形式で紹介します。
なおエージェントごとに採用を扱っている会社が違うため、できれば2社以上は登録しておいた方がよいです。
業界トップクラスの求人から、厳選された求人情報を提供してもらえます。
医療機器業界に精通している経験豊富なエージェントの力を借りて、転職までの道のりをサポートしてもらえます。
転職を考えているのであれば、まず登録しておきたいエージェントです。
求人紹介から、応募書類の添削・面接対策・年収交渉まで転職までの道のりを完全サポート!
初回の面談後は、転職ガイドブックをもらえます。
各業界・職種に特化した総勢約650名のコンサルタントが所属しており、転職活動をサポートしています。
グローバル企業・外資企業を探すのであれば、登録をしておきたい転職エージェントです。